佐賀県Y様邸|太陽光+リブタワー+カーポートの施工事例
- 株式会社Leadスタッフ
- 2 日前
- 読了時間: 4分
更新日:1 日前
皆様、お元気でしょうか? お盆も終わりましたが、まだまだ酷暑が続きますね。
今回ご紹介するのは、佐賀県にお住まいのY様邸の施工事例です。
太陽光発電システムに加え、リブタワー(トライブリッド蓄電システム)、そしてカーポートの設置までを一貫して行いました。
太陽光発電や蓄電池の導入を検討中の方に関心のある方にとって、参考になるポイントが多い内容です。ぜひ最後までご覧ください。
今回の施工概要
お客様:佐賀県 Y様邸
施工内容:
太陽光発電システム(ハンファQセルズ製 4.8kW)
リブタワー(トライブリッド蓄電システム)
カーポート設置
太陽光発電システム

メーカー:ハンファQセルズ
システム容量:4.8kW
設置内訳:
東北東側の屋根:3枚(1.2kW)
南南東側の屋根:6枚(2.4kW)
西南西側の屋根:3枚(1.2kW)
屋根の形状:
寄棟屋根(よせむねやね)
➡ 4方向に屋根面がある、日本の住宅でよく見られるスタンダードな形状。
Qセルズの特長
低照度下でも発電効率が高い
高い耐久性
25年間の長期保証
👉 曇天や朝夕でも発電しやすい点と、長期保証が大きな安心ポイントです。
リブタワー(LiB Tower Plus)

長府工産が提供する「トライブリッド蓄電システム」。
太陽光・蓄電池・電気自動車を組み合わせ、家庭のエネルギーを効率的にマネジメントできます。
特徴
V2H対応(EVから家への電力供給も可能)
全負荷対応(停電時も家全体に電気供給)
高速充電
増設対応(家族構成やライフスタイルに合わせて拡張可)
パワコン一体型(メンテナンスコスト削減)
保証:15年無償保証(充放電コネクタとケーブルは10年)
メリット
自家消費を最大化し、電気代を削減
災害・停電時も安心
将来の電力需要に柔軟対応
今回のシステム導入により、太陽光発電で日々の電気代を抑え、蓄電池で停電時も安心です。
さらに後から追加で、V2Hの導入で電気自動車と連携した未来のエネルギー活用まで実現できる住まいとなります。
ここからは、実際の施工の流れをイメージしやすいように画像と文章で詳しくご紹介していきます。
現場調査(現調)
お客様のお住いのご自宅や屋根の状況、宅内の電気系統の確認、各機器の設置場所環境確認、電力会社への申請に必要な情報(電柱番号・電力メーター番号)を入手します。
現調の重要性として、
正確な見積り
トラブルの事前防止
スムーズな工事
などの目的があります。
では現調時の画像をご紹介します
※画像をクリックすることで、拡大表示されます。
太陽光パネルの設置の様子
リブタワー設置・電気設備施工の様子
カーポートの設置もさせて頂きました。
今回、画像が用意できなかったのが残念なのですが、カーポートの屋根を利用して、カーポートの屋根に太陽光パネルを増設するご家庭もございます。
ソーラーカーポートのタイプとしては、大まかに下記のように分類されます。
折版屋根になっており、太陽光パネルを設置するタイプ
太陽光パネル自体が屋根材となっているタイプ
どのタイプが良いのかなどもお気軽にご相談頂ければと思います。
当社の強みは現調から見積り、設置、メンテナンスまでワンストップで行えるという強みがございます。
大手住宅ビルダーの太陽光発電設置も行っており、これまで述べ一万棟を超える施工実績がございますので、安心してお任せください。
本日のブログは以上となります。
お問合せはお気軽に
太陽光発電や蓄電池、V2Hはもとより、電気代節約や電気の時期自足化などのご相談もお気軽にご連絡、またはメールフォームの方からお問合せください。
■福岡・佐賀・長崎・大分・熊本にお住いの方は■
フリーダイヤル
0120-700-009
(日曜・祝日除く 9:00~18:00)
■鹿児島・宮崎にお住いの方は■
フリーダイヤル
0120-777-703
(日曜・祝日除く 9:00~18:00)
まとめ
今回の施工では、太陽光発電システムとリブタワー蓄電池、そしてカーポートを導入いただきました。
これにより、電気代の削減と停電時の安心を実現できる住まいへと進化しました。
リブタワーは後からV2H機能を増設できる柔軟なシステムですので、今後のライフスタイルの変化や電気自動車の導入にも対応可能です。
将来を見据えたエネルギー選択としても、大きなメリットがあります。
株式会社Leadでは、太陽光発電・蓄電池システム・カーポート設置など、お客様の暮らしに合わせた最適なプランをご提案しています。
「停電対策をしたい」「光熱費を抑えたい」「将来のEV導入も見据えたい」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
Comments